
ジャカルタで開催されましたプレミアリーグにて、大木格先生が男子個人形の部で見事優勝されました\(^o^)/
決勝の相手は同じ日本代表の新馬場選手。両者チャタンヤラクーサンクーを演武し、4-1で大木先生に軍配が上がりました!!国際大会において日本人同士の決勝戦とは、とても素晴らしいことですね(^-^)
大木先生、おめでとうございます(^^)!!
12月15日、16日にイタリア カンパニア大会が開催されました!!
出場選手数はなんと1200人!!長谷川スクールからは、長谷川由美先生、佐藤壮一郎選手、坂口晃誠選手、富田飛鳥選手、米山悠介選手、功刀虎太郎選手が出場!!選手のほとんどが、初の国外大会参戦でしたが、みなさん素晴らしい成績を収めることができました^^ 成績を残せなかった選手も「とてもいい経験になった!!」と目を輝かせていました^^ 大会以外の観光については、もっと目を輝かせてお話ししてくれました!!いいな~…笑
ぜひこの経験を、今後に繋げていってほしいと思います`ω´
〈大会結果〉
■長谷川由美先生:マスターズ女子形の部 優勝
■佐藤壮一郎選手:カデット男子形の部 準優勝
■坂口晃誠選手:14.15歳男子形の部 準優勝
■富田飛鳥選手:14.15歳女子形の部 準優勝、組手の部 準優勝
■米山悠介選手:14.15歳男子形の部 3位、組手の部 3位

11月17日(日)に兵庫県尼崎市で
第31回全日本実業団空手道選手権大会が行われました(^^)
長谷川空手スクールとしては、初めて出場する全日本実業団でした!
結果は、以下の通りです!
【個人形】
長谷川由美先生:ベスト8
平林真樹選手:1回戦敗退
福田崇選手:2回戦敗退
平林沙織選手:ベスト8
荻原昌志選手:3回戦敗退
宇賀神優奈選手:1回戦敗退
【個人組手】
平林真樹選手:ベスト8
平林沙織選手:1回戦敗退
以上の結果となりました。
ほとんどの選手とって今年最後の大会となりました。
勝った選手も負けた選手も来年に繋げるいい大会だったと思います(*^^*)
本当にお疲れ様でした(^o^)
11月3日、栃木県真岡市において開催されました!!
山梨県は2年連続総合優勝☆長谷川スクールもたくさん成績を残すことができ、貢献することができました^^しかし、結果がすべてではありません。いい成績だった選手も力を発揮できなかった選手も自分を振り返り、これからも楽しみながらがんばっていきましょう!!

10月13日(日)に小瀬武道館にて
会長杯山梨県少年少女空手道選手権大会【中学生の部】が行われました(^^)
結果は
【個人種目】
坂口晃誠選手:形一回戦敗退・組手二回戦進出
有泉朱黎翔選手:形一回戦敗退・組手一回戦敗退
福田凱乃祐選手:形ベスト8・組手二回戦進出
米山悠介選手:形準優勝・組手ベスト8
植村練選手:形二回戦進出・組手二回戦進出
古屋慶衣選手:形ベスト8・組手ベスト8
富田飛鳥選手:形優勝・組手準優勝
【道場対抗団体組手】
坂口晃誠選手・福田凱乃祐選手・植村練選手:一回戦敗退
【中学校新人戦団体組手】
男子の部
石和中 米山悠介選手・植村練選手:優勝
玉穂中 有泉朱黎翔選手:準優勝
山梨学院中 坂口晃誠選手:3位
女子の部
上野原中 富田飛鳥選手:準優勝
以上の結果でした!!
米山悠介選手、富田飛鳥選手に関しては3月に行われます、
はまなす杯への出場が決定しました\(^^)/
よかったです♪
出場した選手全員がとてもいい試合をしてて
一人一人の成長を感じることができました(^o^)
次の大会に向けてまた、頑張ってほしいですね♪
お疲れ様でした!

9月30日に東京都日野市で行われました国民体育大会に
男子個人形で大木格選手が出場いたしました(^^)/
結果は、第3位!!
惜しくも準決勝で岐阜県代表の新馬場選手に敗れてしまいました。
とても残念です。
しかし、大木選手は、試合が終わったあと
とてもいい表情で次の全日本大会に向けて気持ちを切り替えている様でした(^o^)
12月に行われる全日本選手権では、ぜひ優勝してほしいですね!!
応援しています\(^o^)/
大木選手お疲れ様でした!
そして、おめでとうございます♪♪
6月2日に市川大門町民体育館において行われた
マスターズ山梨県予選の写真をアップしました!!
ぜひご覧ください^^♪
9月15日、16日に日本武道館において開催された
糸東流空手道世界選手権大会の写真をアップしました!!
ぜひご覧ください^^♪
1日目 形
1日目 組手
2日目
世界大会式典のアトラクションでウクライナの歌姫、
ナターシャ・グジーさんの透き通る歌声と一緒に長谷川空手スクールで
スペシャル演武を行いました(^o^)!!
ぜひ、ご覧ください♪♪


9月15~16日に日本武道館で
糸東流世界空手道選手権大会が行われました(^^)/
結果としては
ジュニア男子12・13形の部で米山悠介選手がベスト8!!
ジュニア男子16・17形の部で佐藤壮一郎選手がベスト8!!
ジュニア女子18・19・20形の部で檜山唯選手が3位!!
ジュニア男子10・11組手の部で功刀虎太郎選手が優勝!!
ジュニア選手も大活躍でした♪
みんなとてもいいパフォーマンスをしてくれました(*^_^*)
特に男子組手の部で出場した虎太郎選手の試合はとても感動しました(T_T)
見事世界チャンピオンになりました!!
本当におめでとうございます!!
ベテラン男子形・組手の部で長谷川伸一先生が準優勝!!
ベテラン女子形・組手の部で長谷川由美先生が準優勝!!
先生方の試合はどれも見応えのある素晴らしい試合ばかりでとても感動しました!!
男子形の部決勝では、伸一先生 VS 行光先生という夢の兄弟対決を見ることができ
とても嬉しかったです(^^)♪
先生方本当におめでとうございました!!
シニア男子形の部で大木格選手が優勝!!
シニア女子組手の部で平林真樹選手が3位!!
シニア女子団体形の部で宇賀神優奈選手・後田麻緒選手・檜山唯選手が優勝!!
シニア選手も大活躍で全員表彰台に上がるという素晴らしい結果を残してくれました♪
大木格選手は他の選手を寄せ付けない圧巻の演武でとても感動しました!!
平林真樹選手は、外国人選手を相手に果敢に攻める姿がとても格好良かったです!!
女子団体形は、3人の息のあった形・分解組手を披露していました!!優勝が決まった瞬間本当に嬉しかったです(^^)/
シニア選手の皆さん本当におめでとうございました!!
今回、日本で糸東流世界大会が行われましたが、どの試合も本当に素晴らしくて、本当に感動しました。
選手のみなさんからは、本当にいい刺激をもらいました!!
ありがとうございました♪
そして、おめでとうございます(^o^)
二日間本当にお疲れ様でした!!

【8月17日東京国体ブロック予選】
【8月18日第44回関東空手道選手権大会】
2日間、神奈川県の綾瀬市で行われました(^○^)!
一日目の国体ブロック予選では、
成年男子形に大木格選手!成年女子形に荻原知佐選手が出場しました!
荻原選手は、惜しくも4位入賞で国体への切符を逃してしまいました(ToT)
とても良い演舞をしていた分残念でした(T^T)
次の大会に向けて頑張ってもらいたいですね♪
成年男子形に出場した大木格選手は、見事優勝!!
東京国体への切符を獲得しました\(^^)/
他の県の選手を寄せ付けない圧巻の演武でした!!
おめでとうございます!!
東京国体でのご活躍を願っています♪
2日目の関東選手権では、
成年男子形に大木格選手、福田崇選手、富田渓介選手
成年女子形に荻原知佐選手、宇賀神優奈選手
少年女子形に檜山唯選手
成年男子団体形に大木格選手、荻原昌志選手、富田渓介選手
成年女子団体形に荻原知佐選手、宇賀神優奈選手、檜山唯選手
以上、7名の選手が出場しました(^○^)
結果としては、
成年男子形で
大木格選手が優勝!!福田崇選手が3位!富田渓介選手がベスト8
成年女子形で
荻原知佐選手が3位!
少年女子形で
檜山唯選手がベスト8!
成年男子団体形で
大木格選手、荻原昌志選手、富田渓介選手が優勝!!
成年女子団体形で
荻原知佐選手、宇賀神優奈選手、檜山唯選手が3位!
という素晴らしい結果を残してくれました\(^^)/
大木格選手は、12月に行われる全日本空手道選手権大会の出場権利も獲得しました!!
全日本大会でのご活躍期待しています♪
男子団体形に関しては、今回で26連覇\(^o^)/
すごいです!!
みなさん本当にお疲れ様でした!
選手のみなさんの更なるご活躍を期待しています♪